もみじせっこついん岡田です。
今回は、患者様から質問の多いサポーターについて買い替え時の3つのポイントをお伝えします!
こんなサポーターはあっていないので買い替えよう!
1:保護してほしい(痛みのある所)以外も制限されて動きずらい
本来は、痛みのある部分だけを保護して生活をサポートしてくれるのがサポーターの役目です。
それ以外の場所が制限されて動きづらいようであれば、柔道整復師に相談してみましょう。
2:マジックテープがすぐはがれる
これは、サポーターの寿命です・・・膝などズボンの中で着用する部位に多くなります。
3:違和感がある
サポーターの強度等が合っていない可能性があります。
そのまま、使い続けると痛みの悪化につながりますので使用をやめて相談してみましょう!
4:布が伸びている
こちらも、マジックテープと同じでサポーターの寿命になります。
マジックテープが使えるからと、この状態で使っている方が結構おられます・・・
保護になっていないので買い替えた方が良いと言えるでしょう。
いかがでしたか?
お持ちのサポーターを今一度確認してみてくださいね(^^♪