class="page-template-default page page-id-35 main-body pc wc-shortcodes-font-awesome-enabled">

もみじせっこついん

高松市国分寺町の接骨・鍼灸院

スポーツケア


もみじせっこついんでは、特にスポーツケアに力を入れています。

保険適応

捻挫・筋挫傷(肉離れ)
急性期はアイシングや固定・テーピング、場合によっては超音波治療を行い、患部の腫れを抑えたり、安静状態にします。
その後、患部の状態に合わせて治癒促進の為に血流の改善を行ったり、患部周辺が痛みや患部を庇おうとして筋緊張を起こしていることがあるので緩和していきます。
腫れや痛みが減少、消失した後は、患部やその周辺の機能改善・可動域の改善の為の施術として筋緊張を緩和しながらストレッチや筋肉トレーニングを行う。また、自宅でも出来るストレッチ指導や患者さまの行っているスポーツに関しての指導(どんな練習をしていいのかやどこまでしていいのか、動作の指導など)、状態によってはテーピングやサポーターなども行います。

 

保険適応外

筋疲労・保険適応外のスポーツ外傷
(運動後に膝が痛い・アキレス腱が痛い・股関節痛・腰痛・肩周りが痛いなど)

治療としては、アイシング・電療・超音波・固定・テーピング・ストレッチ・スポーツ整体。
患者さまの行っているスポーツに合わせて動作確認・姿勢確認・バランス確認・練習内容の確認などです。

痛みがある場所だけを診るのではなく、なぜそこが痛いのか、負担がかかるのかを動作や姿勢などを確認し、痛みがある場所だけを施術するのではなく原因を除去していくことで再発を防いでいきます。

スポーツの種類によって負担の係る場所は違ってきますが、まずは全身のバランス、特に足のバランスが大事であり、足に問題があると他の部分に不調が表れやすいのです。(外反母趾・内反小趾・扁平足・浮き指など)
ほとんどのスポーツは地面の上に立ち、歩く・走る・飛ぶなどの動作が必要であり、足は必ず使う部位です。その足のバランスが崩れることは積木の土台が不安定な状態であり、積み上げていく積木がバランスを保つためにアンバランスな状態になっているのと同じことです。
バランスが悪いことはスポーツでフォームが崩れたり、余分な箇所に過度の負担を掛けていたりケガに繋がりやすいのです。

当院では足趾に対しては足底用のテーピングやサポーターの活用・インソールの選び方などの指導と共に自宅でのケア指導などを行います。

 

過去の事例から

野球で肩が痛いと来院。特に肩に後ろ部分が痛い。

肩関節後面に負荷がかかり痛みがでている状態でした。
原因として肩甲骨の内側部分の柔軟性が減少し可動域が狭くなっている事。
また、肩前面の筋が固くなり壁となって上腕骨骨頭の可動範囲を狭めている為に肩後面に余分な負荷がかかっている事も認められました。

施術としては、
・肩甲骨周辺の筋緊張の除去による可動域の回復
・肩前面の筋緊張の除去による可動域の回復
・肩後面の炎症除去
・肩全体のストレッチと指導
を行いました。

バドミントンでアキレス腱部分が痛い

ふくらはぎの筋緊張が強く疲労も強く出ていました。
原因として足底のバランスが悪く、重心が踵よりとなっている。そのため足に係る衝撃が踵に強くあり下腿部にダイレクトに伝わる為に負荷が過度に係っている。また、重心が後ろにずれる為に下腿部の柔軟性も減少している状態でした。

施術としては、
・下腿部の柔軟性の回復として血流の促進とストレッチ
・足底のバランス回復の為にテーピングを使う
・自宅でのストレッチ指導
を行いました。